【vol.154】突然ですが占ってもらいました!(7期生 えんどぅ~)

2023年12月末。
私は人生で初めて占いに。
自分の性格。新社会人生活。恋愛。家族のことなど…占ってもらった。

口コミ通り、自分で分かる範囲のことは当たっていた。
しかし、正直なところ「自分で思っていた通りじゃん」という気持ちだった。

勿論、名前と年齢が書かれているだけの紙の上に手を組み、数分間目を閉じただけで全てのことを言い当てた占い師はやはり凄い。
けれど、私が考えていたことと全く一致していて、自分のことは自分で把握できているのだと少し誇らしい気持ちになった(そして暫くは占いに行く必要はなさそうだとも思った)。

特別な能力を使わずとも自分のことを把握できていたのは、ゼミの影響が大きいと思う。

占いについてもう少し書いても良いが、最後のブログということで、ゼミの活動が私にどのような影響を与えたのかを振り返っていくぅ~。

私の個人的な話が多くなると思いますが、しっかりと振り返りをして卒業したいという気持ちがあるのでお手柔らかに何卒。

▼きっかけ
私は2回生から第一希望で松岡ゼミに入りました。
今、書いているこのブログが第一希望にした理由。

当時は、ゼミのブログがあるんだ、なんか面白そうだなぁ~。という感覚でした。
今思えば「何かを表現できる」というところに魅かれたのだと。

▼2-4回生の取り組み
その後、無事、松岡ゼミ生に。
ゼミ生の方はご存じの通り、ディベート形式のゼミ。
この点にも興味を持っていたものの、実際にやってみると難しい…。
自分の意見を言わねば!と思えば思うほど、これが正しいです!みたいな発言になっちゃう。もどかしい気持ちのまま、いつもゼミが終わっていく…

そんな思いを抱いていた一方で、2回生後期から大学の講義に楽しさを感じるように。
もっと色々な考えを知りたい!と思い、新書や人文書を読み始めました(高校生までは全く本を読んでこなかったが。本よりも現実っしょ、と思ってた。とほほ…)。
様々なものの見方や素敵な人たちの考え方を自分に落とし込み始めました。

そして3回生。
松岡ゼミ7期生、最初のプロジェクトはラジオ。その名も「鹿の国からラジオ」。
研究テーマ以外のこともゼミメンバーとゆるっと対話する機会が。
中でも、たくさんの先輩方にご協力を頂き、「働く」や「就活」についてお話ししたのが印象的。
松岡ゼミ卒業生と一口に言っても、様々な働き方や生き方が…!
でも、キラキラされているという点では共通していて、社会人楽しそう!私もこんな素敵な大人になりたい!と刺激を受けました。
自分のやりたいこと、仕事を通してどのように社会に貢献したいのかを前向きに考えるきっかけに。

そしてあっという間に4回生。
履歴書ってマイナスのこと書けないよね、という問題意識からコラージュを作成。
社会からは見過ごされてしまうけど、自分にとっては大切な考え方や哲学を表現。
コラージュ作品という点では同じでも、まったく違う仕上がりに。
みんなの作品を鑑賞している時がとてつもなく楽しかった♪
ゼミメンバーからのコメントで「私らしさ」ってこれなんだって腑に落ちた。

お次に、授業って受けさせられている感じするよね…という意見が。
自分たちが主体となって受けてほしい授業をつくろうよ!と。
「世界一受けてほしい授業」(そのまんま…笑)を開講!
私のサッカー(鹿島アントラーズ)愛を聞いてくれて、観戦まで一緒に行けて嬉しかったなぁ。

▼ゼミ振り返りまとめ
ゼミでは「表現」をたくさんしてきたなぁと改めて実感(すべて書ききれていません…)。

インプットしたものを鵜呑みにするのではなく、一度立ち止まって考え、「なぜ?」を探求してきたなぁとも思います。そして、自分たちで考えたものをテキストであったり、対話であったり、プレゼンや作品で人に伝えた経験が力になっているなと感じます。
様々な取り組みを通じて、「私って企画を考えるのが好きなんだ」とか「何か知ったら実際に試したくなるんだな」とか自分を知ることもできました。
この3年間があったから、何事においても自分なりに考え、行動に移すことができるようになったのだと思います。
けれど、このことができようになったのは何よりも環境のおかげ。
大学生で考える時間がたくさんあり、一緒に考えられるゼミのメンバーがいて、考えたことを発表するたびにいつでも松岡先生が「面白い」と言ってくださったからです。
先生は、発表や意見を言うと必ず「面白い」「面白いなぁ」と仰っている(言っているというか、独り言のようにボソッと)印象があります。
「面白い」って言わせたいなぁ~と思って発言することも…(てへ)。
でも、何よりも、受け入れスタンスがあったから、恐れずに挑戦しようという気持ちになれたのだと思います。本当に感謝しています。

▼これからのこと
(無事に卒業できれば)私は来年度から社会人になります。
生きるためには働くし、働くためには生きなければなりません。
加えて、私は「表現」しなくては生きづらいのだと3年間のゼミを通して気づきました。
「表現」といっても大層なものではなく、今の私にとっては「書く」ということ。
前回のブログで書いたように、私は頭の中でグルグル考えてから、やっとこさ自分なりの考えを見つける自称こじらせ人間。そして、書いて文章にして整理したいのです。
だからこのブログは大変助けられていたのですが、もう卒業ということで自分のブログを作っちゃいました!まだひよっこですが、細々と続けていけたらなぁと思っています。
もし、興味ある方はリンクから飛んでくれると嬉しいです♪
https://note.com/yui_nichijo
最後、告知みたいになってしまったけれど。

まとめると…
松岡ゼミ生として大学生活を過ごして、素敵な先生と友達に出会えて、自分のことが分かって貴重な時間を過ごしたなぁと思っています。
これから先どうなるかわからないことだらけですが、ゼミで学んだ、“立ち止まって、自分なりによく考え、行動する”という姿勢を守りながら自分が面白い、大切にしたいと思う気持ちを信じて行動していきたいと思います。

(7期生 えんどぅ~)

コメントを残す